
2022年6月29日
空前のサウナブームが到来♪多くの雑誌やテレビ、SNSなどさまざまなメディアでサウナが話題になっています。 ひと昔前のサウナといえば、「仕事帰りの中高年男性が集う場所」というイメージでした。 しかし今では、多くの女性芸能人がサウナ好きを公言していることもあり、サウナのイメージは大きく変化しています。 今回は、これからサウナにチャレンジしたい方に向けて、サウナの効果や入浴マナーを解説します。また最近、やみつきになる方が急増中のアウトドアサウナが楽しめるグランピング施設もご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
目次
暑い室内でじっと座りながら利用するサウナ。そもそもサウナが身体に良いのか疑問に思っている方もいるかもしれません。
サウナが身体に良いとされる理由は、「身体を温めることで血流が良くなるから」。血流が良くなると、体中に栄養が行きわたり、老廃物をどんどん身体の外へと出してくれるのです。
しかし身体を温めるだけなら、お風呂や運動でもいいのでは?と思いますよね。お風呂だと水圧がかかってしまうため、通常時よりも血管が細くなりますし、運動の場合は身体を動かすため心臓への負担が大きくなります。サウナなら水圧がかからず、心臓への負担も少ないため、血流を良くするのに最も適しているのです。
何も知らずにサウナを利用するよりも、サウナの効果について知っておいた方が何倍もサウナを楽しめますよ♪初めてサウナにチャレンジする前に知っておきたい5つの効果をご紹介します。
前述したように、サウナには「血流促進効果」があります。サウナ浴中はなんと平常時の約2倍もの血液が全身に流れます。血流が良くなると、身体のすみずみまで酸素や栄養が行き届いて細胞が元気になるため、必然的に体調が良くなります。
頻繁にサウナへ通う人が健康的なイメージなのは、こうした理由があるのです。疲労回復効果も期待できるので、最近疲れが取れないとお悩みの方にもおすすめ!
サウナに入ると大量に汗をかくため、毛穴につまった老廃物や汚れが外へ排出されます。肌が清潔な状態に保たれることで厄介なニキビを予防できます。ただし、汗には老廃物が含まれており、サウナ後はきれいに洗い流さなければ肌の状態が悪化するので気を付けましょう。
またサウナで血流が促進されると、胃腸の動きが活発になります。胃腸が活発に動くと、普段よりも食欲が増し、ごはんが美味しく感じます。それに伴ってお通じも良くなるため、美容効果も期待できるというわけです。
ストレスが溜まっているとき、心が緊張状態のときに考え事をすると、不安感から悪い方向にばかり考えが向いてしまいます。サウナで身体を温めると、身体の緊張がほどけていき、身体も心もリラックス状態になるのです。目を閉じてゆっくりと呼吸することで、より心を落ち着かせることができます。
前述したようにサウナにはリラックス効果があり、利用した後は心も身体も落ち着いた状態になります。また運動後のようなほどよい疲労感があるため、よく眠れるようになります。
サウナを習慣化することで、代謝があがり脂肪が燃えやすい身体になります。ダイエットしても痩せないとお悩みの方は、まずサウナで痩せやすい身体づくりから始めてみてはいかが?
初めてサウナを利用するときは、誰でも勝手が分からないものです。入浴マナーを覚えて、ぜひ実践してみてくださいね。
皮膚が汚れた状態でサウナに入るのはNG。身体と頭をきれいに洗ってから利用しましょう。また洗った後にはある程度髪や身体の水気を拭き取り、サウナ室に水滴を垂らさないのもマナーです。
サウナ室では直に座ってはいけません。自分で持ち込んだタオルやサウナマットの上に座るようにしましょう。サウナ室内での場所取りや、タオルを絞るのはマナー違反です。
サウナは静かに利用する場所です。家族や友人と利用する場合でも極力会話はしないようにしましょう。
サウナに入るときは、水分補給・頭の保護・無理はしないといった3つのポイントに注意しましょう。
サウナは大量に汗をかく場所です。脱水症状にならないよう、入浴前にはしっかりと水分補給しましょう。また休憩中や入浴後の水分補給も忘れずに。
サウナ室では頭が1番高温になります。濡れている髪は熱によるダメージを受けやすいため、頭を守るために濡れタオルを巻いておきましょう。最近では可愛いサウナハットも登場しているので、マイサウナハットを持っておくのもいいですね。
サウナは、暑いのを我慢するイメージがありますが、無理する必要はありません。初心者なら5分程度でもOKです。自分の体調と相談しながら利用しましょう。
サウナブームに伴い、海辺や森などの大自然の中で楽しむ「アウトドアサウナ」も注目を集めています。そんなアウトドアサウナが楽しめる関東のグランピング施設を8カ所ご紹介します。
「THE DOOR」は、雄大な富士山を望みながらグランピング体験ができる施設です。
施設内のテントサウナでは、熱されたストーンにアロマ水をかけ、セルフロウリュを楽しめます。たくさん汗をかいた後は、自然の澄んだ空気で外気浴をして日頃の疲れをリフレッシュしましょう。
<施設情報>
【THE DOOR】
住所/山梨県南都留郡富士河口湖町船津6895
営業時間/チェックイン15:00~18:00 チェックアウト10:00
アクセス/[電車]富士急行線「河口湖駅」から車で5分(河口湖駅から予約制の無料送迎あり)
[車]中央道河口湖ICから3分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/the-door/
忍野の大自然の中でサウナや温泉が楽しめるグランピング施設「グランドーム富士忍野」。
鳥のさえずり、川のせせらぎに癒されながら、1棟貸切のアウトドアサウナでセルフロウリュ。サウナで汗を流した後は、無料でドリンクが飲めるオールインクルーシブサービスでご当地ワインを楽しみましょう。
<施設情報>
【グランドーム富士忍野】
住所/山梨県南都留郡忍野村忍草2834
TEL/050-3198-5844
営業時間/チェックイン15:00 チェックアウト[アクアドーム・ラビステントが10:00][ヴィラフォレスタが11:00]
アクセス/[電車]JR東日本 中央線「大月駅」下車 大月駅から富士急行大月線に乗車し、「富士山駅」からバスで約20分
[車]東富士五湖道路「山中湖IC」から約6分
[高速バス]バスタ新宿 富士五湖線 高速バス乗車「忍野入口」下車後、徒歩8分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/glampdome-fujioshino/
都会の喧騒を忘れて、大自然の中でアウトドアを満喫できる「アウラテラス茨城」。
話題のバレルサウナが設置されており、自然を感じながらリフレッシュできます。フィンランドから取り寄せた木材を使用したバレルサウナは、自然との調和を大切に設計され、熱を均一に保つことに優れた形状をしています。身体も心も日常も“ととのう”究極のリラクゼーションを体験してみませんか?
<施設情報>
【グランピングヒルズ アウラテラス茨城】
住所/茨城県土浦市東城寺503
TEL/050-3198-5845
営業時間/チェックイン15:00 チェックアウト8:00~10:00
アクセス/[車]常盤自動車道 土浦北I.Cから車で約13分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/aulaterrace_ibaraki/
「From P」は、日本アルプスのふもとである白馬村に位置するアウトドアサウナグランピング施設です。
サウナ付きのお部屋では、本格的なフィンランドサウナを存分に楽しめます。サウナで温まったら湧水を利用した水風呂に入っても、冬はそのまま雪にダイブしてもOK!プライベートサウナで、自分だけの“ととのう体験”をしてみてください。
<施設情報>
【From P】
住所/長野県北安曇郡白馬村北城瑞穂3020-45
TEL/0261-72-3780
営業時間/チェックイン15:00 チェックアウト10:00
[車]白馬/大町/白馬長野有料道路方面の長野県道31号出口から30分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/pbow-glamping/
自然豊かな富士河口湖町に位置する大型グランピング施設「HOSHIFULL DOME FUJI」。1棟貸切で楽しめるテントサウナでは、誰にも邪魔されずに、ととのうひとときを過ごせます。
サウナの他にも、リンパの流れを促進するボディケアや、アロマオイルを使用したハワイアンロミロミヒーリングで、全身リフレッシュできますよ。
<施設情報>
【HOSHIFULL DOME FUJI】
住所/山梨県南都留郡富士河口湖町船津5653
TEL/090-5160-8350
営業時間/チェックイン15:00 ※事前予約で1時間のアーリーチェックイン可能(大人1名1,100円。14時から1時間のみ) チェックアウト10:00 ※事前予約で1時間のレイトアウト可能(大人1名2,200円。11時までの1時間のみ)
アクセス/[電車]JR東日本 「新宿駅」から「河口湖駅」、「河口湖駅」よりタクシーで8分
[車]東京・新宿方面からは首都高速4号新宿線、中央自動車道経由「河口湖IC」から約5分。静岡・名古屋方面からは東名・新東名高速道路、東富士五湖道路経由「富士吉田IC」から約5分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/hoshifull-dome-fuji/
ビーチが目の前という絶好のロケーションでグランピング体験ができる「グランマーレ茨城大洗」。バレル型アウトドアサウナでは、180度のパノラマオーシャンビューを眺めながらリラックスタイムを過ごせます。たくさん汗をかいた後は、FREE BARのビールで乾杯しましょう。
<施設情報>
【グランマーレ茨城大洗】
住所/茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212-11
TEL/050-3198-5770
営業時間/チェックイン15:00~18:00 チェックアウト10:00
アクセス/[電車]東京方面/福島方面よりJR常盤線水戸駅経由大洗鹿島線「大洗駅」下車後、タクシーで約5分
[車]北関東自動車道 水戸大洗ICから約8分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/mare-ibaraki/
2022年5月に誕生したばかりの「THE BONDS」は、千葉御宿の海水浴場のすぐそばに位置するグランピング施設です。4棟のドームテントには、各棟個別のテントサウナが設置されています。
サウナヒーターは、アウトドアならではの薪火式を採用。5~6種類のアロマウォーターから、好きな香り・効能のものを選べるので、アロマに包まれながら気持ちよく汗を流すことができます。全棟に完備されたプライベートジャグジーを、サウナ後に水風呂として利用するのもおすすめです。
<施設情報>
【<千葉御宿>ビーチSPAリゾートグランピング THE BONDS】
住所/千葉県夷隅郡御宿町浜465
TEL/0470-64-4751
営業時間/チェックイン15:00 チェックアウト10:00
アクセス/[電車]「東京駅」よりJR京葉線 特急わかしお乗車後「御宿駅」下車、徒歩10分
[車]東京湾アクアライン/国道409号 経由
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/mare-ibaraki/
2022年7月、山中湖村の富士山を望む絶好のロケーションに「グランピングヴィレッジTOTONOI」が誕生!山梨県のグランピング施設としては初となる、METOS社の「イグルーサウナ」と「ASEMA(トレーラーサウナ)」2基の貸切サウナが設置されています。
お好みのサウナをたっぷり105分貸切で利用できるだけでなく、サウナアドバイザーのスタッフが、サウナの楽しみ方を伝授してくれます。サウナ初心者の方はサウナ上級者のメニューを教わって、サウナーを目指してみてくださいね。
<施設情報>
【グランピングヴィレッジTOTONOI富士山中湖】
住所/山梨県南都留郡山中湖村平野315
営業時間/チェックイン15:00 チェックアウト10:00
アクセス/[高速バス]「新宿バスタ」から「山中湖平野」下車後 徒歩約5分
[車]山中湖ICから県道729号線 約10分
駐車場/あり
URL/https://www.resort-glamping.com/accommodation/glampingvillage-totonoi/
アウトドアサウナは、グランピング施設によってそれぞれ特徴が異なります。ぜひさまざまなタイプのアウトドアサウナに挑戦してみてくださいね。グランピングでアウトドアサウナを楽しむ際は、水着やラッシュガードなど濡れても大丈夫な服をお忘れなく♪
※本コラムは、2022年6月現在の情報に基づいて作成されたものです。各施設の最新情報は、公式サイトをご確認ください。
グランピングコラム